広告 資産運用

REITは分配金がお得!REIT分配金の仕組みやメリットを紹介

松本勝

クレカライター。クレジットカード専門メディアで作成した記事は1,000記事超。徹底したリサーチで忖度抜きに一番お得なクレジットカードを紹介します。

資産運用の中でも、定期的な配当金・分配金を得られる投資は、リスクを押さえて長期スパンで利回りを上げられる安全な手法です。

分配金の利回りが高い資産運用として「REIT(リート)」が注目されています。REITの分配タイミングは銘柄によって異なるため、複数の銘柄に投資することで年間を通して分配金を受け取ることも不可能ではありません。

しかし、不動産が投資の対象となるREITにリスクはないのか気になっている方も少なくないでしょう。

今回は、初心者の方にも分かりやすく、REIT分配金の仕組みやメリットを紹介します。

不動産の売却をご検討なら【三井のリハウス】

REITとは?分配金が利回りになる投資信託の一種

REITは、「Real Estate Investment Trust」の頭文字を取ったもので、日本語では「不動産投資信託」と呼ばれています。

REITは米国から始まった金融商品となっており、日本国内のREITは頭にJAPANの「J」を付けて「J-REIT」と呼ばれることもあります。

不動産投資信託という名称の通り投資信託の一種となっており、REITでは、投資家から集めた資金を原資として、不動産投資法人がオフィスビルや商業施設等の収益不動産に投資を行います。次に、投資した収益不動産から得られた売却益や賃料などの収益が、分配金として投資家に支払われます。このとき投資額に対する分配金の割合のことを利回りといいます。

REITでは、運用を行う不動産投資法人に対して税制面の優遇があり、分配金の利回りも高くなっています。

株式と同様に証券会社などに上場しているREITでは、投資対象先に不動産が組み入れられた投資信託を少額の資金で購入することが可能です。

REITの分配金の仕組み!お得に分配金を受け取るには?

REITの分配金が支払われる仕組みを簡単に解説すると次の通りです。

  1. 投資家は証券会社を通してREITを購入する
  2. 不動産投資法人は投資家から集めた資金を基に不動産に投資する
  3. 賃料や売却益などが投資家に分配金として支払われる

REITの分配金は、株式投資でいうところの配当金にあたります。

分配金は年に2回、銘柄によって決まった月に分配されます。分配のタイミングは銘柄によって異なるため、複数銘柄を保有することで定期的に分配金を得ることも可能です。

ただし、複数のREITの銘柄を保有することは、リスクを多く抱えることにも繋がります。

分配金を目的に安易に保有銘柄を増やすのではなく、REITそのものの成長性や健全性で投資する銘柄は吟味するようにしましょう。

REITと不動産への直接投資の違い

REITは、不動産投資法人を通じて不動産投資をおこなう資産運用です。REITに投資するべきか、不動産に直接投資をするべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。

REITと不動産への直接投資の違いは次のとおりです。

REIT直接投資
投資対象オフィスビルや商業物件等主に住居向け不動産
必要資金少額から投資可能まとまった資金が必要
情報収集不動産投資法人から提供自身で情報収集の必要あり
分散投資少額での分散投資が可能複数物件の取得には高額な資金が必要
物件の維持管理不要自身で管理が必要
流動性と換金性証券会社で手軽に取引可能不動産市場での売買が必要

不動産への直接投資と比べると、証券会社で取引ができるREITの方が少額、かつ手軽に投資ができる点が魅力です。

また、不動産の取得の有無が両者の最大の違いでもあります。REITでは不動産を投資家本人が所有することはありませんので、不動産そのものを取得することによる所有欲を満たしたい方は、不動産への直接投資がおすすめです。

4種類のREIT

REITは、不動産投資法人が投資をおこなう不動産の種類や運用方針によって、大きく4つの種類に分けられます。

  • 単一用途特化型
  • 複数用途特化型
  • 地域特化型
  • REIT型ETF

単一用途特化型

投資対象となる不動産の用途を特定の一種類に絞ったREITが単一用途特化型です。

REITの投資対象となる不動産の主な種類は次のとおりです。

  • 住居
  • オフィスビル
  • ホテル
  • 商業施設
  • 物流施設
  • ヘルスケア

単一用途特化型では、用途を絞った不動産に投資をおこなうため、投資対象の情報を収集しやすいメリットがあります。

複数用途特化型

異なる用途の不動産に複数投資するREITが、複数用途特化型です。

複数用途特化型では、投資をおこなう不動産の用途を限定しませんので、分散投資によるリスク分散のメリットがあります。

地域特化型

投資をする不動産の地域を限定して投資するREITが地域特化型です。

地方都市などに絞った地域特化型のREITでは、都市圏の不動産に投資するよりも運用コストが低く、都市の成長に対する収益が期待できます。

REIT型ETF

REIT型ETFは、複数のREITの指標の連動を目指すETFです。

複数のREITに投資する効果を得られるため、分散投資によるリスクヘッジができます。

REITに投資をするメリット

REITに投資をするメリットとして、次のような点が挙げられます。

メリット

  • 分配金の利回りが高い
  • 証券取引所で気軽に売買できる
  • 物件の選定や管理をする必要はない

分配金の利回りが高い

REITを運営する不動産投資法人には「租税特別措置法」により税制での優遇があり、高い利回りでの分配金が期待できます。

不動産投資法人には、収益の90%超を投資家に分配することなどの用件を満たせば、法人税が実質非課税となる特例が設けられています。利回りは平均4%前後となっており、株式投資よりも高い利回りでの運用が可能です。

そのため、収益をほぼ全て分配する投資法人が大半となっており、分配金の利回りを底上げしています。

また、REITでは、投資を行った不動産の賃料などが収入となり、投資家に分配される仕組みになっています。賃料収入は比較的安定した収益となるため、安定した利回りでの運用ができる点もメリットです。

証券取引所で手軽に売買できる

通常、不動産に投資をする際には、不動産会社での契約などの手間が発生します。

これに対して、REITは証券会社に上場しているため、PCやスマホで手軽に売買ができる点もメリットです。

証券会社に上場することにより流動性も担保されているため、不要になった場合や資産を現金化したい際に即時売却できる点も安心に繋がりますね。

物件の選定や管理をする必要は無い

REITの投資先は主に収益不動産となっていますが、物件の選定や管理・売買は全てプロの投資法人が行うため、投資家に負担はありません。

そのため、不動産への投資に興味はあるけど、不動産の管理に手間をかけたくないという方にもおすすめできます。

REITに投資をする前に知っておくべきリスクと注意点

REITでは、投資先に不動産を含むため、一般的な株式投資や投資信託とは違ったリスク・注意点があることを知っておく必要があります。REITの注意点としては次のようなものが挙げられます。

注意点

  • 投資法人の倒産リスク
  • 複利効果は得られない
  • 災害リスク

投資法人の倒産リスク

REITでは、不動産投資法人の倒産や上場廃止によるリスクに注意が必要です。

REITの投資先は、主にテナントや商業ビルなどの収益法人となるため、市況の影響を強く受けてしまいます。投資先のテナントの業績が悪化した場合、投資法人の経営にも悪影響を与えてしまうため、REITの投資先にもチェックが必要です。

また、投資先として組み入れられている不動産の価値の変動などにより、REITの価格が変動するため、価格の下落により元本割れのリスクがある点も知っておきましょう。

複利効果は得られない

REITでは通常、分配金の再投資が行われないため、複利効果を得ることができません。

一般的な投資信託の場合、分配金が再投資されますので、長期投資の場合は複利効果で大きな利回りを狙うことができます。

REITで複利効果を得たい場合、分配金を元に、投資家自身で再投資を行う必要があります。

福利効果の得られる投資先を探している方には、松井証券もおすすめです。

災害リスク

REITの投資先は不動産のため、地震や火災などの災害による影響も大きくなっています。

投資先の不動産が被災による損害を受けた場合、REIT価格の下落や、分配金の目減りなどが考えられます。

REITは分配金で手堅く増やす資産運用!少額の資金で不動産への投資を

REITは、投資先が収益不動産となっている投資信託の一種で、証券会社などで少額から手軽に購入することができます。

REITの大きなメリットとして、年に2回の分配金の利回りが株式投資などと比較して有利な点が挙げられます。分配タイミングは銘柄によって異なるため、複数銘柄の所有により定期的な分配金収益を得ることも可能です。

不動産への投資に興味はあるけど、自ら不動産を所有するリスクを負いたくないという方は、REITへの投資を検討してみてはいかがでしょうか。

不動産の売却をご検討なら【三井のリハウス】

REITのよくあるQ&A

ここでは、REITについてのよくある質問に、Q&A形式でお答えしていきます。

Q 不動産投資とREITの違いは?

最も大きな違いが、不動産を投資家本人が所有するかどうかという点です。

REITでは、投資家が不動産自体を所有することはありませんので、物件の選定や管理・売買を行う必要がありません。

Q REITとJ-REITの違いは?

そのため、海外のREITと区別するために、日本国内のREITを指して「J-REIT」と呼ぶこともあります。ただし、日本国内でREITを呼称する場合、単に「REIT」と呼ぶケースも少なくありません。

REITは元々アメリカが発祥で、2001年9月に日本初のREITが国内市場に上場しました。

Q REITはどこで買える?

REITは証券取引所に上場しています。ですので、証券取引所に注文を出し、投資信託と同様に売買することが可能です。

  • この記事を書いた人

松本勝

クレカライター。クレジットカード専門メディアで作成した記事は1,000記事超。徹底したリサーチで忖度抜きに一番お得なクレジットカードを紹介します。

-資産運用